スタートマニュアル

※記事内に広告を含む場合があります

家族や会社に株取引がばれると困るあなたへ

家族や知人、会社に投資のことを知られたら面倒がおこりそうで困るでも、投資には興味がある

そんなあなたのために、5年間投資を続けた筆者が、証券会社の営業や年間で受け取った書類などを通じて、家族や会社に株式投資がばれる機会はありそうか、という点をご紹介します。

株式投資が会社に知られてしまうきっかけで多いのが、

  • 投資の税金が会社の給与に課税される(税金の特別徴収)
  • ログを取られていると知らずに会社のパソコンから株を買ってしまう
  • 周囲の密告

の3つです。対策として、

  • 特定口座・源泉徴収ありで運用を始める
  • 会社のパソコンで株取引しない
  • 株取引のことは口外しない

の3点にご注意ください。

株取引の口座(証券口座)を開設する方法と必要書類の解説
証券口座開設時の主な手順と、開設時に伴い生じやすい質問についてまとめます。開設時に出てくるよくわからない用語として「特定口座」や「内部者登録」などについても説明を行っています。

以下、株式投資がなぜ会社や家族にばれてしまうのか、その理由と対策、および、どうしても資産運用が必要だと思っている場合の方策などを紹介します。

スポンサーリンク

会社に株取引のことがばれるとどうなる?

公務員なら減給処分

会社員が株取引で問題になった、というニュースは出てこないのですが、公務員ならちらほらありますね。いずれも勤務時間に取引を繰り返しており、「そりゃ怒られてもしかたない」といった話です。

東京国税局は14日までに、勤務時間中にスマートフォンで株取引をしたのは国家公務員法が定める職務専念義務に反するとして、都内の税務署に勤める国税徴収官(41)を減給10分の1(3カ月)とする懲戒処分を発表した。

出典:国税徴収官を減給処分 勤務中スマホで株取引 | 日本経済新聞

千葉県内の税務署の職員が、勤務時間中に5年間で2200回余り、FX取引を繰り返していたとして、東京国税局は8日、職員を減給の懲戒処分にした。NHKニュースが報じた。

出典:千葉県の税務署職員が勤務中にFX取引 5年間で約2300回 | livedoorニュース

実際のところ、相続だったり、もともと社員の持ち株会のある会社から転職したなどで、実は株式を所有している人って結構いるんです。それを考えると、ちょっと株を持ってるだけで「懲戒解雇!」みたいなのは現実的ではない、と思います。

そういう意味で、仕事に差支えがでるほどに取引していなければ、処罰を恐れるほどではないと筆者は考えます。

体験談:職場で株をやってる話をしました

筆者は職場で積極的に株の話を出したほうです。でも、何も問題が起こらなかったです。

むしろ、取引先の取引先が上場企業だったりしたので、アプリのニュースリストに業績などの話が出てくるんですよね。それを上司に流したりしてました。

仕事中に取引した経験はもちろんありますよ?w

でも、誰も何も言わなかったのは、職場の人間関係もあると思います。ギスギスしている職場ではなかったので。

仕事中の株取引がばれた人はどうしてばれたの?

  • 会社のパソコンを使って株取引した
  • 株取引のことは口外したため、誰かが密告した
  • 株取引で儲けた税金を特別徴収された

会社のパソコンを使って株取引した

会社のパソコンを使って取引すると、通信ログに証券会社へのアクセス記録が残ります。情報管理のしっかりした企業ならば社内でログを取られていますので、そこから必ず足がつきます。

昼間、自宅外で売買をしたい時は、あなた個人が所有するスマートフォンやパソコンを利用してください。

株取引のことを誰かが密告した

誰かがあなたの株取引のことを上司に密告して足がつくケースです。副業禁止だったり、そもそも社員の仲があまり良くない企業ではあり得る話です。

筆者知人に「会社でFXやってた」みたいな人もいるので、社内の雰囲気が物を言うと思います。

株取引で儲けた税金を特別徴収された

会社員は株取引(および副業なども含めて)で年間20万円以上の利益を得ると納税義務が生じます。この時、証券口座の納税方法として「源泉徴収なし」を選び、確定申告を通じて納税を行うと、翌年度(4月以降)の住民税が会社給与に請求される場合があります。

  • 源泉徴収なし:株取引で得た利益に対する税金は、確定申告を行って会社給与から支払う
  • 源泉徴収あり:株取引で得た利益に対する税金は、証券口座から徴収(確定申告不要)

出典:株取引の口座(証券口座)を開設する方法と必要書類の解説

会社に請求されるかどうかは、確定申告時に住民税を普通徴収(自分で納付)にするか特別徴収(給与から差引き)にするか、にかかっています。

確定申告の書類上は選択式になっていますが、印を付け忘れたり、自治体の判断で勝手に給与から天引きにしたりされると、会社の給与計算が合わなくなるので、「何かやってる?」と呼び出されるわけですね。

なお、あなたが申告しなくても、証券会社は収支を税務署に報告するため、その場合には申告漏れを指摘される可能性があります。

対策:株取引を会社にばれないための対策

  • 特定口座・源泉徴収ありを選択し、税金は証券口座から支払う
  • 一般NISAまたはつみたてNISAを利用する
  • 会社の人に口外しない

特定口座・源泉徴収ありを選択しよう

証券口座を開設するときに「特定口座」の「源泉徴収有り」で株式の口座を開設し利用することをオススメします。源泉徴収有りの場合、売買代金から自動的に住民税と所得税が引かれますので、納税の手間が不要で、会社の給与計算に影響することもありません。

口座開設後も源泉徴収有り/無しは変更可能ですから、その点は心配不要です。

なお、源泉徴収ありを選択すると、株取引で利益を得た利益が申告不要の金額(年20万円以下)であっても、自動的に税金を支払います。源泉徴収なしよりも納税額が多くなってしまい、ちょっとだけ損をします。

一般NISAやつみたてNISAを使おう

一般NISAやつみたてNISAは、その口座内で生じた利益を非課税にする制度。当然、いくら儲けても税金が発生しませんので、税金で会社にばれるトラブルも避けられます。

https://www.instock-ex.net/archives/503

株取引で利用できるのは一般NISAですね。つみたてNISAは投資信託専門の非課税口座です。

会社の人に口外しない

これは会社の雰囲気にもよりますね。

株取引が家族にばれるのを防ぐのは難しい

理由:口座開設通知は必ず届く

会社に隠して株取引することはそれほど難しくありませんが、家族にばれずに取引するのは少々難しいです。というのも、証券口座に口座開設すると、必ず口座開設通知書が届くからです。

口座開設通知は、以下のパターンで届くことが多いです。

  • 本人限定受取郵便(SBI証券の場合)
  • 書留(または簡易書留)(楽天証券など、他の多くの証券会社)

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/

http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/

残念ながら、いずれも郵便局止めで発送を依頼することはできません。ただし、不在で一度持ち帰ったものを郵便局で受け取ることは可能です。

なお、口座開設通知が届くのは最初のたった1回だけですので、その1回をクリアすれば、あとはばれる機会は無くなります。

株取引の状況次第で届く!こんな書類

  • 株主関係書類:株主になった場合
  • 年間取引報告書:「源泉徴収なし」で取引を行った場合

会社の株主になると、株主関係書類が必ず届きます。こちらは普通郵便です。

特定口座の源泉徴収なしで取引を行っていると、毎年2月ごろに年間取引報告書が届きます。が、上述の通り、特定口座の源泉徴収なしは会社にばれる原因になりますので、特定口座の源泉徴収ありをお選びください。そうすれば、年間取引報告書は届きません。

インターネット広告にも気をつけよう

パソコンで株取引を行ったり、資産運用のウェブサイトなどを多く閲覧していると、ウェブサイトに表示される広告が株式や資産運用ネタばかりになります。これは私たち利用者に便利ですが、家族に怪しまれる理由になりますので注意が必要です。

管理の手間がかかりますが、格安スマホなど、株取引専用の端末を用意するのもオススメです。現在ならば端末代込みで2万円程度から準備できます。

よくある質問

  1. 株取引で得た収入は会社にばれる?
  2. 株取引やNISAが会社にばれると解雇される?
  3. 会社員の株式売買は法律で禁止されている?
  4. 仕事中に証券会社の営業電話は来る?
  5. 証券会社にマイナンバーを提出したら会社にばれる?

株取引で得た収入は会社にばれる?

特定口座の源泉徴収ありを選んでいる限りばれません。金銭の情報が会社に渡らないからです。

逆に、特定口座の源泉徴収なしを選ぶと、会社側(経理担当)は収入を把握できます。課税額から逆算すれば良いからです。

株取引やNISAが会社にばれると解雇される?

民間企業の場合、株取引やNISAを利用していること自体は解雇事由になりません。本来、企業は職場外での活動を規定することはできないからです。

ただ、投資に集中しすぎて仕事に支障が出たり、何か事故を起こしたりしたのであれば話は別です。何度も仕事中の株取引を注意されれば、なんらかの処分を受けても仕方ありません。

統計上、株式の保有者は5人に1人ぐらいはいますので、仕事中に取引しなければまず大丈夫です。

会社員の株式売買は法律で禁止されている?

サラリーマンの株取引の是非を決める法律は無く、各企業の判断にゆだねられています。故に、株取引が「副業」に該当するかも、一概に判断できません。

ぶっちゃけると、「社長や上司が投資や資産運用をどう考えているか」で決まると思ってください。

ちなみに、合法的に資産運用をしたいなら、iDeCo(個人型確定拠出年金)を始める手もあります。こちらは法律で認められており、会社員向けを前提に制度が解放されています。

https://www.instock-ex.net/archives/15

仕事中に証券会社の営業電話は来る?

SBI証券に代表されるネット証券(オンライントレードサービスを主体にする証券会社の総称)は、営業の電話、はがき、自宅訪問などはありません。

総合証券(野村證券や大和証券など)の窓口で取引するコースを選んだ場合、運用する金融資産が多ければ多いほど電話がかかってくる可能性がありますので、会社にばれる原因になりえます

証券会社にマイナンバーを提出したら会社にばれる?

いいえ、ばれません。

会社は、知りえた従業員のマイナンバーを行政手続き以外の目的で使うことはできません。例えば、マイナンバーを使って税務署等に従業員が複数の会社から給与を受け取っていないかどうかを調べてもらうことはできません。一方、行政機関もマイナンバーを使って集めた情報を会社に提供することは認められていません。例えば、税務署等は、マイナンバーを使えば、複数の会社から報酬を受けている人を簡単にチェックすることができますが、その人の勤務先にその結果を通知することはありません。

出典:マイナンバーで、副業が勤務先にばれますか? | シラソン

2018年現在、証券口座開設時にマイナンバーの提出は必須です。ここに不安を感じるようでしたら、投資は諦めてください。

まとめ

  • 株取引が会社にばれる理由は、源泉徴収なしで取引したから。または会社のパソコンでの取引や周囲の密告など
  • 会社にばれたくない場合は特定口座の源泉徴収ありを選択。一般NISAを選択してもよい
  • 家族ばれを防ぐのは難しい。最初に口座開設通知書が必ず自宅に届くため

余談:つみたてNISAや投資信託なら会社にばれない

最近は行政の取り組みもあって、サラリーマンが資産運用を始めるのは当たり前になりつつあります。

金融庁は2日、積み立て型の少額投資非課税制度「つみたてNISA」の利用状況を初めて発表した。3月末時点の口座開設数は約51万で、投資額は約110億円だった。新規の口座開設や若年層の利用が多く、投資家の裾野が広がっている。

出典:つみたてNISA、50万口座突破 制度開始3カ月 | 日本経済新聞

つみたてNISAは厳密には株取引ではありませんが、お金を運用して増やせる制度の1つであることには変わりありません。

上述のとおり、つみたてNISAは課税されることなく運用できますので、会社にはばれません。あなたが将来(老後)のお金の不安を思って株取引を考えているなら、つみたてNISAも検討してみて欲しいなと思います。

なお、口座開設する以上、家族にばれる可能性はありますので、その点はご家族とも話し合ってみて欲しいです。

  • 金融商品の時価は変動しますので、投資元本を割り込む可能性も承知の上で投資するようになさってください。
  • 本コンテンツで紹介している金融商品は、将来必ず値上がり・利益が生じるとは限りません。
  • 筆者調査の上で記事を執筆しておりますが、記事には不備・間違いが含まれる可能性がございます。必ず、あなたご自身が確認するようになさってください。
  • 記事執筆時点の情報に基づくため、最新の情報とは差異が生じている可能性がございます。記述と現況が異なる場合には、現況を優先いたします。
  • 記事を参照したことで生じた損失の補填や保証などは一切行いません。
タイトルとURLをコピーしました