ガストやバーミヤンで利用できる株主優待に関心がありますか?様々なレストランを経営する「すかいらーく(証券コード:3197)」の株式を購入すると、同社店舗で利用できる株主優待割引券を貰えます。
本記事では、すかいらーくの株主優待や配当金の内容ともらい方を紹介し、株価から見るすかいらーく株式の買い時なども考えてみます。
あなたもすかいらーくの株主優待を利用して、レストランで「豪遊」しませんか。
記事のポイント
- すかいらーく株式は、毎年6月末と12月末に権利確定日。そこそこ高い配当金利回りと、それ以上に魅力的な株主優待
- 株主優待は権利確定から約3ヵ月後に。ガストやバーミヤンなどのレストランで1回500円の飲食代に利用可能
- すかいらーくの株価は日経平均株価との相関性はやや高い。また、権利落ち日には約1%株価が下落する可能性
すかいらーく株式の基本情報
証券コード | 3197 |
最近の株価 | 1株1,562円 最新の株価はヤフーファイナンスで |
売買単位 | 100株 |
最低投資額 | 156,200円 |
権利確定月 | 6月、12月 |
株主優待(2018年実績) | ○ |
配当金(2018年実績) | ○ |
公式サイト | 株式について|すかいらーくグループ |
情報は2018年7月13日現在。
https://ir.skylark.co.jp/stock/benefit.html
すかいらーくの株主になるには
すかいらーくの株主優待をもらうためには、すかいらーくの株主になる必要があります。株主になる手順は以下の通りです。
- 証券会社で口座を開設する
- すかいらーく株式を100株以上購入する(必要な金額は、2018年7月11日時点で156,200円)
- 権利確定日(6月末、または12月末)まで株式を保有し続ける
- 権利確定日の3ヶ月後に優待品を受け取る
株主優待と配当金はいつ届く?
権利確定日からおよそ3ヶ月後です。
2017年12月末日基準日の株主様への優待券は、2018年3月に発送いたしました。
2018年6月末日基準日の株主様への優待カードは、2018年9月に発送予定です。
配当金の受取は証券口座開設後にマイページから選択でき、株式数比例配分方式か登録配当金受領口座方式が簡単でオススメです。
方法 | 受け取り場所 |
---|---|
株式数比例配分方式 | 証券口座に入金 |
登録配当金受領口座方式 | 銀行口座に入金 |
配当金受領証方式 | 郵便局の窓口で受け取り |
個別銘柄指定方式 | 毎回受け取り方法を指定 |
配当金はいくらもらえる?
すかいらーくの配当金は1株あたり年間38円(100株あたり、3,800円)を予定しており、
- 中間配当(6月配当):16円(100株あたり、1,600円)
- 期末配当(12月配当):22円(100株あたり、2,200円)
です。
株式購入に必要な金額を「156,200円」とした場合、利回りは3,800円 / 156,200円 = 2.43%となります。高配当銘柄とは言いがたいものの、日経平均株価を構成する225銘柄の平均値より高く、配当金と株主優待の併せ技でリターンを追及する銘柄と言えそうです。
ちなみに、後述する株主優待と併せた年間利回りは3.7%となります。
https://ir.skylark.co.jp/individual/point06.html
これが欲しい!すかいらーくの株主優待内容
すかいらーくの株主優待は個人投資家にとっても人気の1つです。楽天証券の卓上カレンダーでも紹介されるような、代表的な優待銘柄の1つだったりするんです。
株主優待投資に関心があるなら、ぜひ1度は貰ってみてはいかがでしょうか。
100株で年間6,000円の優待割引券!
すかいらーくの株主優待は、同社が運営するレストランで利用できる割引優待券(株主優待カード)です。割引優待券は、すかいらーく株式の保有する割合で決まります。
保有株式数 必要金額 | 贈呈金額 (年間合計) | 贈呈金額 (6月末日基準日) | 贈呈金額 (12月末日基準日) |
---|---|---|---|
100株~299株 156,200円~ | 6,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
300株~499株 468,600円~ | 20,000円 | 9,000円 | 11,000円 |
500株~999株 781,000円~ | 33,000円 | 15,000円 | 18,000円 |
1,000株~ 1,562,000円~ | 69,000円 | 33,000円 | 36,000円 |
出典:https://ir.skylark.co.jp/stock/benefit.html
もし、株主優待の最低単位である100株を1年間にわたって保有した場合には、年間6,000円分の株主優待券を貰えます。仮に、1回2,000円を飲食に使ったとしても、3回分は無料で食べられる、というわけですね。
なお、300株以上の株式を保有した場合、6月優待と12月優待では、12月のほうが若干優待内容が多めです。ただ、初めてのうちは100株保有するのが一番手軽ですし、利回りも最も高くなります。
1回500円の割引券に
株主優待カードは1回あたり500円単位で利用できます。例えば、
- 飲食代が700円だった場合:株主優待カードで500円割引き、残額の200円を現金で支払う
- 飲食代が1,300円だった場合:株主優待カードで1,000円割引き、残額の300円を現金で支払う
といった使い方ができますね。
宅配では利用不可(2018年9月受領分より)
2018年に紙製の優待券からカード式の優待カードに変わったことにより、すかいらーく運営のレストランの宅配サービスでは株主優待を利用できなくなりました。
すかいらーくの株主優待カードを使える店舗リスト
ガストやバーミヤンなど、ファミレスで
すかいらーく、二ラックス株式会社、株式会社トマトアンドアソシエイツの各レストランで利用可能です。
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン
- 夢庵
- ステーキがスト
- グラッチェガーデンズ
- 藍屋
- 魚屋路
- chawan
- みわみ
- ゆめあん食堂
- とんから亭
- かつ久
- から好し
- ばーみやん軒
- しゃぶ葉(※)
- グランフェット(※)
- フェスガーデン(※)
- パパゲーノ(※)
- グランチャイナ(※)
- ブッフェエクスブルー(※)
- むさしの森珈琲(※)
- ラ・オハナ(※)
- トマト&オニオン(※)
- じゅうじゅうカルビ(※)
※一部店舗で利用制限あり。また、2019年1月以降に対応の店舗あり。
いっぱいありますね。
すかいらーくといえば、ガストやバーミヤン、ジョナサンなどのファミレスが有名です。
やはりガストで使いたい
筆者は地元ではあまりガストのようなファミレスには行かないのですが、出張や旅行などで外に出たときには、知人らとガストやバーミヤンのようなファミレスに入ることが多いです。
だいたい、誰かが「おごるよ」みたいな話になることが多いので、それならみんなで株主優待でお得に飲食したいですよね、って思い、すかいらーくの優待が欲しくなりました。
ほら、「株主優待でご飯食べる?」っていいところ見せたいじゃないですかw
使い道なかったら、金券ショップやヤフオク、メルカリなどに売りに出せばいいんですよ。
すかいらーく株価に対する考察
以下の記事より、株価の相関性と、権利確定日翌日の株価の騰落率を紹介します。
すかいらーく株価と日経平均株価の相関性から見る、株の買い時
株主優待銘柄を購入して株式のポートフォリオを組む際に、相場や他の銘柄との相関性はポートフォリオの値動きを抑える上で大切です。ここでは、すかいらーくが再上場した2014年10月9日以降、2018年7月11日までの株価と日経平均株価の相関係数を求めてみました。
その結果、相関係数は「0.67」と比較的高い相関性が見られます。すかいらーくは日経平均構成銘柄ではないものの、おおよそ日経平均株価と同じように値動きすると予想されます。
ゆえに、すかいらーく株式の買い時は日経平均株価が値下がりしたタイミングと言えそうですね。
「権利落ち」にともなう株価の下落はあるか
過去のデータに基づく限り、すかいらーく株式の権利落ち日の株価は前日より約1.1%株価が下落する可能性があります。2014年以降、9回の権利落ちで8回は株価が下落しています。
権利確定日当日に株主優待目的ですかいらーく株式を購入すると、翌日損失を抱える可能性は高いです。
まとめ
- すかいらーく株式は、毎年6月末と12月末に権利確定日。そこそこ高い配当金利回りと、それ以上に魅力的な株主優待
- 株主優待は権利確定から約3ヵ月後に。ガストやバーミヤンなどのレストランで1回500円の飲食代に利用可能
- すかいらーくの株価は日経平均株価との相関性はやや高い。また、権利落ち日には約1%株価が下落する可能性
「外食」の優待では、すかいらーく(東1・3197)がやはり外せません。6%を超える総合利回り(優待+配当利回り)が魅力的で、食事券が使える店舗も全国にあります。
— 桐谷広人(桐谷さん) (@Kiritani_h1015) 2018年7月11日
ちなみに、ジェフグルメカードのような食事券との併用もできますよ!また、他社の株主優待に設定されやすい、クオカードとの併用も可能です。
なお、すかいらーく株式は証券会社を通じて購入します。筆者はSBI証券を通じて購入したいと思ってるので、買ったらまた紹介しますね。