スタートマニュアル

※記事内に広告を含む場合があります

SBI証券の株取引用スマホアプリ「SBI証券 株アプリ」をレビュー

SBI証券の株アプリの評価やレビューなどを求めている方向けに、SBI証券株アプリの機能紹介などをまとめてみました。一部機能については動画付きで紹介しています。

ネット証券各社のアプリについては、以下にてまとめています。

株を購入する際のアプリを実際に試して比較!Andorid / iPhone対応
初めて株式を購入する初心者にとって、最適なスマホアプリは一体どれなのか!?実際に筆者のスマホ(Sony Xperia Z5)にインストールして、手元で使いながらレビューしてみました。 SBI証券 楽天証券 マネックス証券 岡三オンライン証券...

ネット証券各社のアプリと比較する限りは、機能が豊富な部類に入ると思います。特にこれから投資を始める初心者にとっては、機能が不十分すぎることはないと思います。

スポンサーリンク

SBI証券の株取引アプリってどんな感じ?

SBI証券では元々「Hyper 株アプリ」が使われていましたが、2017年に機能とデザインを一新した「SBI証券 株アプリ」がリリースされてました。

http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2017/0525_10681.html

  • フラットデザインの採用
  • 4画面チャートや価格帯別出来高など、取引に役立つ新機能の追加
  • 株主優待検索など、長期投資派のための新機能も導入

Hyper 株アプリに比べて、ちょっと立ち上がりが遅くなった気がしないでもないのですが、デイトレのような短期トレード派から、株主優待目的の長期投資派まで、柔軟に利用できるアプリに仕上がっています

SBI証券の株アプリ。この機能に注目!

  • 株主優待検索
  • PTSへの接続(SOR:スマート・ルーティング・オーダー)
  • チャートボードと株価ボード機能
  • 銘柄詳細と四季報
  • ベーシックなテクニカル表示機能

株主優待検索

SBI証券株アプリを利用するだけで、株主優待の検索ができます。これまでは同社のウェブサイト(PC向け)にログインして探すしかなかったので、以前よりも便利になりました。

優待検索では、以下の5種類の項目を用いて自由にソートできます。

  • 優待権利月ごと
  • 優待内容(食料品や金券など12カテゴリ)
  • つなぎ売り(信用取引)を利用できる銘柄
  • 株主優待獲得に必要な金額
  • その他こだわり条件(PBR・PERや配当利回り平均以上など)

最初使いやすいのは権利確定月・優待内容・獲得に必要な金額の3つでしょうか。検索結果では株主優待のイメージ画像も閲覧できますので、どのような優待がもらえるかがイメージしやすいです。

PTSへの接続(SOR:スマート・オーダー・ルーティング)

SBI証券は、PTS(私設取引システム)に接続しており、私たちは東証とPTSのより有利な条件で取引できるようになっています(SOR:スマート・オーダー・ルーティングと言います)。しかも、SBI証券は夜間PTS(17時~23時59分)にも対応しますので、平日夜間も株式を購入できます

PTSって何?夜も株を買えるってホント?
PTS(株式の市場外取引)を利用すれば夜17時~23時59分まで国内株式のリアルタイム取引が可能。昼間忙しいあなたのためのサービス

このPTS、「どのように使うのか」と疑問を頂く方がいらっしゃいますが、SBI証券の株アプリならもちろん簡単に利用可能。というか、常時SORで利用していますので、特に意識することなくPTSも利用できるのです。

チャートボードと株価ボード

例えば、関心のある銘柄を一括で株価を追っていきたい、なんてことがあると思います。株主優待で有名なイオンやマクドナルド、吉野家などの優待銘柄や、もしくは今市場で話題になっていて、値上がり率ランキングに登場しているような銘柄です。

その関心のある銘柄を一括で管理できる機能として、チャートボード株価ボード機能があります。1リすと50銘柄を最大200リストまで登録できるため、デイトレなどの短期トレードへの応用ももちろん可能です。

筆者自身は、(株はオマケなので)あまり活用していませんが、それでも近所にある店は一通り登録したりしています。まあ、優待目当てってことですねw

銘柄詳細と四季報

銘柄詳細や四季報は、企業業績や配当金の推移、株主優待の内容と権利確定日などを解説するものです。SBI証券の株アプリなら、無料で全銘柄分を閲覧できますので、気になる銘柄の業績チェックなどに利用できます

初めての投資で特に気になるのは、

  • 配当金はいくら出ているのか。利回りはどのぐらいか
  • 株主優待はどんな内容なのか
  • 株主優待はいつもらえるのか

など、配当金や株主優待に関するものが多いですよね(笑)SBI証券の株アプリなら、いずれもしっかりチェック可能です。

ベーシックなテクニカル表示機能

SBI証券株アプリで表示できるインディケーターは、

  • ローソク足
  • 移動平均
  • ボリンジャーバンド
  • 一目均衡表
  • 比較チャート(日経平均・銘柄)
  • MACD
  • RSI
  • DMI
  • ストキャスティクス
  • 出来高

など、ベーシックなものをそろえています。多すぎず、少なすぎずといったところです。始めのうちはこれを見てもよくわからないと思うので、移動平均とゴールデンクロス・デッドクロスを覚えておけば完璧です。

http://www.jsda.or.jp/manabu/qa/qa_stock36.html

中期線が長期線を下から突き抜けることを「ゴールデンクロス」といい、上昇相場に入ったことを示すシグナルとして利用されています。

出典:ゴールデン・クロスとデッド・クロス | 日本証券業協会

中期線が長期線を上から下に突き抜けることを「デッドクロス」といい、上昇相場の終わりを示すといわれています。

出典:ゴールデン・クロスとデッド・クロス | 日本証券業協会

以下は日経平均株価ですが、短期線(黄)と中期線(赤)が交わる部分に丸をつけてみました。ピンクがゴールデンクロス、緑がデッドクロスで、ゴールデンクロス出現後はしばらく上昇相場が続いています。

細かいところで、各インディケーターの数値を変更することもできます。この機能は、最初のうちは使わないです。

アプリの不満点を挙げるとすれば

  • Hyper 株アプリよりも、動作が少しもっさりする
  • 一部のニュースの改行が変で読みにくい
  • VWAP(売買高加重平均価格)が見れない

旧バージョン(Hyper 株アプリ)よりもチャートが小さくなりましたが、これは慣れました。

アプリのセキュリティについて

SBI証券株アプリは

  • ログインパスワード
  • 取引パスワード

の二重ロック体制です。

もしあなたが、スマホでの株取引に不安を感じるなら、(少なくとも取引)パスワードは端末内に保存しないようになさってください。そうすれば、スマホを紛失したとしても、不正利用を避けられます。

よくある質問

投資信託の運用には利用できますか

いいえ、できないです。投資信託の話は以下の記事をご覧ください。

https://www.instock-ex.net/archives/117

iPad用の専用アプリはありますか

いいえ、ありません。SBI証券 株アプリをそのままiPad用にも利用します。

AppStoreから探す際に「iPadのみ」で検索すると見つかりませんので、「iPhoneのみ」でお探しください。

まとめ

  • SBI証券の株アプリは2017年より運用開始。それ以前の「Hyper 株アプリ」は運用を終えました
  • SBI証券 株アプリは短期トレードから中長期投資までに対応した充実の機能。短期トレードなら株価ボード機能やテクニカル表示を、中長期投資なら株主優待検索や四季報などの機能を使ってみよう
  • パスワードはログイン用と取引用の2種類必要。スマホの安全性を重視するなら、少なくとも取引パスワードはスマホ内(アプリ内)に保存しないように

付録:機能詳細

名前SBI証券 株アプリ
利用料無料
Android
Android 4.1以上
iPhone
iOS 8.0以上
セキュリティパスワードの二重設定
・取引パスワード
・ログインパスワード
株主優待検索
国内指標日経平均
日経平均先物
TOPIX
JASDAQ平均
マザーズ指数
長期国債先物
東証REIT指数
JASDAQ指数
JASDAQスタンダード
JASDAQグロース
Jストック
海外指標CME日経平均先物
SGX日経平均先物
上海総合指数
香港ハンセン
NYダウ
NASDAQ
S&P500
英FTSETM100
独DAX30
為替レート米ドル
ユーロ
英ポンド
豪ドル
NZドル
南ア・ランド
ユーロ米ドル
カナダドル
メキシコ・ペソ
表示可能なテクニカル指標ローソク足
移動平均
ボリンジャーバンド
一目均衡表
比較チャート(日経平均・銘柄)
MACD
RSI
DMI
ストキャスティクス
出来高
登録銘柄数最大10,000銘柄(50銘柄×200リスト)
同時表示チャート数4
最短更新頻度1秒

  • 金融商品の時価は変動しますので、投資元本を割り込む可能性も承知の上で投資するようになさってください。
  • 本コンテンツで紹介している金融商品は、将来必ず値上がり・利益が生じるとは限りません。
  • 筆者調査の上で記事を執筆しておりますが、記事には不備・間違いが含まれる可能性がございます。必ず、あなたご自身が確認するようになさってください。
  • 記事執筆時点の情報に基づくため、最新の情報とは差異が生じている可能性がございます。記述と現況が異なる場合には、現況を優先いたします。
  • 記事を参照したことで生じた損失の補填や保証などは一切行いません。
タイトルとURLをコピーしました