個別銘柄解説

※記事内に広告を含む場合があります

イオン株主優待で旅行に!イオントラベルモールの割引パックツアーを利用しよう

至れり尽くせりの株主優待として人気の高いイオン株主優待(イオンオーナーズカード)。その優待内容は単にスーパーやショッピングモールのキャッシュバックに限りません。

イオン株で毎日すごいことに!?株主優待と購入方法を徹底紹介!
2019年8月更新!イオンの株主になる方法から株主優待の内容、お得な株主優待の併せ技まで紹介!SBI証券のスマホアプリを利用したイオン株式の買い方も動画付きで説明します。あなたはもうイオンの株主になりましたか?初めての優待投資にオススメの株式です

同社の系列企業であるイオンコンパスのパックツアーでオーナーズカードを利用すれば、申し込み代金から3%引き。

特に高額になりがちな海外旅行で効果を発揮します

系列のイオンクレジットサービスが発行するクレジットカード(イオンカード)を合わせて保有することで、さらにお得に利用することが可能です。

基本、イオン系列のサービスを利用するなら、両カードをコンプリートしておくのが良いです。

ここで紹介するイオンコンパスとはイオン系列の旅行代理店。

http://www.aeon-tabi.com/

特にイオンカード利用者がお得に国内外を旅行するためのパックツアー(パッケージツアー)商品を展開しています。

スポンサーリンク

イオンカードとは

最初にイオンカードについて紹介しておきます。

イオンカードはイオンクレジットサービス株式会社(証券コード:0900)が提供するクレジットカードです。
イオンやマックスバリュなどで利用すると、

  • お客様感謝デー(20日と30日)に5%オフ
  • ショッピング利用でポイントがたまる(ときめきポイント。1ポイント1円相当でWAONとの交換も可能)
  • 毎月10日はWポイントデー

といった特典があります。
基本的にイオン系列店との相性が良いのが特徴です。

また、イオン銀行口座と同時に保有することで、イオン銀行で金利上乗せサービスなども行っています。

かつてイオン系列店でレジのバイトをやっていましたが、専業主婦が保有していることが多いんですよね。
たまにゴールドカードを持ってくる方もいらっしゃいました。

と、それはともかく、イオンコンパスの各旅行商品はイオンカード保有者がイオンカードで支払うことを前提に設定されています
カードを持たずとも利用はできますが、カード番号を提示することで

  • 現金割引
  • ときめきポイントの付与
  • イオン商品券プレゼント

などが行われています。

イオンコンパスの旅行商品をお得に利用する方法

さて、話は戻ってイオンコンパスの旅行商品をお得に利用する方法です。
方法としては2つあります。

  1. イオンカードを利用する(上述の通り)
  2. イオンオーナーズカードを利用する

あなたの保有株数によらず、イオンオーナーズカードを利用するとパック旅行代金が3%割引になります。
利用対象者はカード記載名義人とその2親等以内ですので、祖父や祖母、兄弟姉妹、もしくは孫が主な対象です。

要は家族旅行に使える、ということです。

オーナーズカードとどちらがお得か

残念ながら、イオンカードです。

イオンカードの割引は最大6%に達します。
一方、イオンオーナーズカードは一律3%ですから、6%には敵いません。

イオンオーナーズカードにはクレジットカード機能はありませんので、

  • クレジットカードは要らない
  • もしくは別のクレジットカードを持っている

といった場合にはオーナーズカードに利点があります。

もっとも、あなたがイオン系列店を頻繁に利用するなら、イオンカードはお持ちになっても良いと思います。
旅行に行くかどうかはともかく、ね。

なお、イオンカードの割引サービスとオーナーズカードの割引サービスの併用はできません。
割引はどちらか一方のみです。

ところでパックツアーってどこに行けるの?

株主優待でオーロラ見にいく?

そもそもパックツアーって何?

ところで、パックツアーに参加したことが無いあなたのために、パックツアーの簡単な概要について紹介します。

パックツアーとは、旅行会社が主催する団体旅行のことです。
添乗員が旗を持って観光地の案内を行う、といえば、きっとイメージが伝わると思います。

修学旅行などで経験したと思いますが、あんな感じです。

パックツアーでは、

  • 旅行代金の精算
  • 旅行コースの設定
  • 食事や宿泊ホテルの手配

などを全て旅行業者が設定するのが一般的でした。
しかし、特に国内旅行においては自由散策を設定するコースや、交通機関とホテル以外の制限が無いコースもあります。

添乗員が付くタイプのパックツアーは、どこか旅をしたいが手間暇はかけたくないとき、または特に海外など初めての観光地に不安を感じる場合に利用価値があります。
一方で自由気ままな旅をしたい場合にはあまり向いていません。

どちらかといえば、あなたが家族やご友人と旅をしたい時に、その手軽さを享受できるはずです。

さて、イオンコンパスで申し込めるパックツアーは提携旅行業者のツアーで、イオンコンパス独自のツアーは提供していないようです。
いわば、代理店の代理店の位置づけ、と呼べます。

故に似たようなプランは他の旅行代理店から申し込めるのですが、イオンコンパスから申し込むともうちょっとお得ですよ、というのが今回の話です。

パックツアーでどこに行けるの?

2016年10月8日現在でイオンコンパスで扱っているツアーを簡単にご紹介します。
最新のツアー内容については、イオンコンパスもしくは他の旅行代理店ウェブサイト等にてご確認ください。

なお、数が多すぎて全部紹介するのは無理なので、たまたま目に付いたものだけ。

グランクラスの旅 東北・函館[10/1~2/27](びゅう)

これは、JR東日本の新幹線「はやぶさ」にあるファーストクラス「グランクラス」を利用した、北東北観光ツアーです(関連してJR東日本の株を購入して株主優待を取得する方法)。
函館の湯の川温泉や星野リゾート(関連してREITに投資して株主優待も取得してみよう)が経営する青森屋などを宿泊地にするプランです。

このプランは新幹線指定席と1泊2日の宿泊代がセットになっています。
添乗員の付き添いなどはなく、他の時間は全てが自由時間です。

発着日と人数にもよりますが、1室2名利用で1人約6万円程度からの料金設定です。
筆者は東京-八戸(青森県)間をよく利用しますが、往復乗車券(+ 指定席券)と宿泊費の目安が4万円程度なので、ちょっといい旅と言えます。

ANAスカイホリデー沖縄(10-5月)ホテルチョイス沖縄本島1泊(ANA)

こちらは羽田空港発の沖縄ツアーです(関連してANA株を購入するには?株主優待で高級ホテルへの旅行もオススメ!)。
前述のグランクラスの旅と同じく、ホテルと航空機運賃がセットになったプランです。

最大14泊まで設定可能で、32,800円~85,000円までの料金設定がされています。
最初から行き先が決まっていて、ちょっと贅沢な旅がしたい場合には、このようなプランを使ったほうが良いのかもしれませんね。

トロムソ・コペンハーゲン6日 スカンジナビア航空利用 スタンダードクラスのホテル(日本旅行)

こちらは海外に行く(オーロラを見に行く)ツアーです。
205,900円~211,900円と結構な値段です。

言うまでもなく、イオンカードもオーナーズカードも、海外旅行のような高額の旅で使うほど割引額は大きくなります。
6万円の3%と20万円の3%では、後者のほうが金額が大きいですよね。

この旅行でも添乗員は同行しません
ちょっと不安感半端ないですね笑

【成田発】 イタリアン・リヴィエラとコートダジュールをめぐる旅10日 添乗員同行(日本旅行)

こちらは添乗員が同行するタイプで、行き先も事細かに決められています。
その代わり、旅行代金が649,000円(!)。

株価によっては、ANAの株主優待JALの株主優待の両方を取得できる金額です。

イオンオーナーズカードの割引は、たとえ3%といえ、約2万円です。
ちょっとしたETF(上場投資信託)が買えますね。

どんなときに使うのがお得か

これらを踏まえると、

  • 海外旅行(特に添乗員が付随する高額な旅行)をしたい時
  • 国内旅行でちょっと贅沢な旅がしたい場合

にイオンオーナーズカードの特典は威力を発揮します。

なお、イオンオーナーズカードの割引特典を受けるためには、イオントラベルモールのウェブサイトもしくは窓口から、各ツアーに申し込む必要があります。

また、ウェブから申し込む際にはイオンオーナーズカードの番号を記載する場所はないです。自由記述欄に書き込むか、後日連絡が来た際に伝える必要があります。

たぶん実店舗で使ったほうが分かりやすいと感じるのですが、実店舗は愛知県とその周辺にしかないため、その他の地域からはウェブから申し込むことしかできません。

そのあたりの使い勝手は、改善の余地があるかなーと個人的に感じます。代金が割り引かれるのは嬉しいところですけどね。

まとめ

  • イオンオーナーズカードは、イオンコンパスから申し込む旅行代金が3%引き
  • イオンコンパスからは提携する旅行代理店のパックツアーを申し込める
  • 特に高額になりがちな海外旅行ツアーで利用したい

なお、イオンオーナーズカードの取得方法はイオン株はどこで買うの?株主優待と購入方法を徹底紹介!で紹介しています。

  1. 証券口座を開設
  2. お金を入金
  3. イオンの株式を買う
  4. 権利確定日まで保有する

おそらく最も取得するべき株主優待の1つだと思います(株主優待初心者になぜイオン(8267)株式はオススメなのか)。

その対象範囲と至れり尽くせり感がマジで凄い。

  • 金融商品の時価は変動しますので、投資元本を割り込む可能性も承知の上で投資するようになさってください。
  • 本コンテンツで紹介している金融商品は、将来必ず値上がり・利益が生じるとは限りません。
  • 筆者調査の上で記事を執筆しておりますが、記事には不備・間違いが含まれる可能性がございます。必ず、あなたご自身が確認するようになさってください。
  • 記事執筆時点の情報に基づくため、最新の情報とは差異が生じている可能性がございます。記述と現況が異なる場合には、現況を優先いたします。
  • 記事を参照したことで生じた損失の補填や保証などは一切行いません。
タイトルとURLをコピーしました